プロの授業でみんな褒め上手に!

2025年9月24日・25日の2日間、世界50以上の国や地域で講演や模擬授業などを実施されている日本語教師の笈川幸司先生が、ソゲリ高校の特別授業を実施してくれました。

伝統衣装に身を包んだ生徒たちが、教室へご案内!

笈川先生の授業は、とてもポジティブな言葉で生徒をとにかくたくさん褒めます。

クラスメイトをたくさん褒め合う練習に、生徒たちは終始笑顔で授業に臨みました。

照れながらも、みんなとっても楽しそうです。

授業の様子

パプアニューギニア日本大使*や元大使*も見学に来てくださり、授業後は校長や副校長との意見交換の機会もありました
*正確には「パプアニューギニア駐箚日本国特命全権大使」

ソゲリ高校の校長からは、

  • JICAや姉妹校の仙台育英学園など、これまで本校(ソゲリ高校(には多くの日本の支援をいただいていること
  • 姉妹校の教員・生徒の受け入れや、熊本で行われた津波サミットの参加などを通して、本校からの日本への渡航もあったこと。
  • (一般的に)パプアニューギニアは機会が乏しいものの、日本のおかげで本校は多くの機会を得ることができていること。

など、お礼の言葉をお伝えさせていただきました。

ソゲリ高校をご訪問いただき、ありがとうございました〜!

大使館のFacebookでもご紹介いただきました

一般社団法人 Wakwak for Everyone
いっぱんしゃだんほうじん わくわくフォーエブリワン
知らない世界に出会うこと、興味や関心があることを学ぶことはとても刺激的で、わくわくします。私たちは、タンザニア等への現地訪問スタディツアーや海外と繋がるオンラインイベントなど、学びの機会を提供する団体です。日本の子どもはもちろん、開発途上国の貧困地域の子どもにも「わくわく」を感じてもらうことを目指します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次